【SQLite入門】SQLの実行結果をファイルに保存する

SQLiteの Command Line Shell で 実行したSQLの出力先をファイルに変更する方法について記載します。

1. 出力先をファイルに変更する

Windowsはコマンドライン、MacはターミナルからSQLiteに接続して次のコマンドを実行します。

コマンド

.output 出力先のファイルパス

実行例

productテーブルを select した結果をファイル(output.txt)に出力する例です。

SQLを実行するたびに、output.txt ファイルに出力結果が追記されます。

また、ファイルから標準出力(コマンドプロンプトやターミナル)に戻したい場合は、次のコマンドを実行します。

.output stdout

2. 出力先を”1度だけ”ファイルに変更する

先ほどの .output コマンドは、SQLの実行結果がファイルに固定される仕様でした。
次のコマンドは、コマンド実行後の次のSQLの結果のみファイルに出力します。

コマンド

.once 出力先のファイルパス

実行例

productテーブルを select した結果をファイル(output_once.txt)に出力する例です。

1行目の.once コマンドを実行したタイミングで、output_once.txt ファイルが作成されます。

そして、2行目で実行した select 結果が output_once.txt ファイルに書き込まれます。

3行目の実行結果はファイルではなく、元の出力先(コマンドプロンプトやターミナル)に表示されます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする